SSTR2022、5月21日千里浜スタート!全コース詳細を公開

  • URLをコピーしました!

広告

目次

2022年のSSTRスタートは東海からスタート

2021年SSTRの参加実績としては、大阪南港をスタートを予定していたのですが、当日の朝前の週にメンテナンスして十分準備したはずが、バッテリーが上がり待ち合わせの南港に向かえず、一旦は走るのを諦めたのですがTwitterの仲間からの応援で、ロードサービスを呼んでエンジンをかけてもらい、何とか大阪を出発し無事に千里浜に完走ゴールできました。

2022年のスタートは!三重県!

2022年は、東海は愛知県ナガシマランドからのスタートの地として決定しました!

昨年の情報は下記に記載しています。

2021年スタート地点は大阪南港

2021年のSSTR、スタート地点を大阪南港にしたのは、日の出とともに走り出す、というロマンあふれるイメージがあったからです。関西には和歌山や関西空港など魅力的な場所がたくさんありますが、南港の朝焼けが目に浮かび、この地から旅を始めたいという気持ちが強かったのです。当日、予定通り南港に到着できず、少し残念な思いもありましたが、これもSSTRならではのハプニング。むしろ、この経験が旅をさらに豊かにしたと言えるでしょう。

2022年もゴールまでに15ポイントを獲得しなければなりません

SSTR2022 指定道の駅一覧表 ※リンクあり

都道府県道の駅名称道の駅住所近隣の富士説明
北海道真狩フラワーセンター虻田郡真狩村光8−3蝦夷富士「羊蹄山・ようていざん」標高1898m
青森津軽白神ビーチにしめや 中津軽郡西目屋村田代神田219−1津軽富士 「岩木山・いわきさん」標高1625m 
岩手にしね八幡平市大更第2地割154ー36南部片富士「岩手山・いわてやま」標高2038m
宮城おおさき大崎市古川千手寺町2丁目5−50加美富士「薬莱山・やくらいざん」標高553m
秋田かづの あんとらあ鹿角市花輪新田町11-4毛馬内富士「茂谷山・もやさん」標高362m
山形鳥海 ふらっと泡海群遊佐町管里管野308−1出羽富士「鳥海山・ちょうかいさん」標高2236m
福島裏磐梯摩耶群北塩原村檜原南黄連沢山1157会津富士「磐梯山・ばんだいさん」標高1816m
茨城奥久慈だいご久慈郡大子町池田2830−1久慈富士「男体山・なんたいさん」標高654m
栃木那須高原友愛の森那須郡那須町高久593−8那須富士「御富士山」標高497m
群馬しもにた甘楽郡下仁田町馬山3766−11下仁田富士「四つ又山」標高900m
埼玉果樹公園 あしがくぼ秩父郡横瀬町大字あしがくぼ1915-6平沢富士「富士山・ふじやま」標高221m
千葉あずの里いちはら市原市浅井小向492-1浅間神社富士塚 浅間大神(富士塚)
東京大麦代園地駐車場西多摩郡奥多摩町原指定道の駅の代わり「御岳山・みたけさん」標高923m
神奈川足柄・金太郎のふるさと南足柄市竹松1117番1平塚富士「高麗山・こまやま」標高168m
新潟あらい妙高市大字猪野山58−1越後富士「妙高山・みょうこうさん」標高2454m
富山たいら南砺市東中江215利賀富士(とが)「尾洞山・おどうやま」標高943m
石川とぎ海街道羽咋郡志賀町富来領家町夕2−11能登富士「高爪山・たかつめやま」標高341m
福井西山公園鯖江市桜町3−950角原富士(つのはら)「文殊山・もんじゅやま」標高365m
山梨にらさき韮崎市中田町中条1795黒富士/夕もや富士「黒富士・くろふじ」標高1635m
長野しなの上水内郡信濃町大字柏原1260−4信濃富士「黒姫山」標高2053m
岐阜みのかも美濃加茂市山之上町2292−1米田富士「愛宕山・あたごやま」標高268m
静岡開国下田みなと下田市外ヶ岡1−1下田富士/本郷富士「一岩山・いちのいわやま」標高191m
愛知瀬戸しなの瀬戸市品野町1−126−1尾張富士「尾張富士・おわりふじ」標高275m
三重伊勢志摩志摩市磯部町穴川511−5五ヶ所富士「五ヶ所浅間山・ごかしょせんげんさん」標高174m
滋賀アグリの郷栗東栗東市出庭961−1近江富士「三上山・みかみやま」標高432m
京都美山ふれあい広場南丹市美山町安掛下23−1平屋富士「平屋富士・ひらやふじ」標高467m
大阪みさき泉南郡岬町淡輪5654-3泉州小富士山(せんしゅう)「小富士山・こふじさん」標高259m
兵庫神戸フルーツ・フラワーパーク大沢神戸市北区大沢町上大沢2150有馬富士「角山・つのやま」標高374m
奈良宇陀路大宇陀宇陀市大宇陀拾生714−1大和富士「額井岳・ぬかいだけ」標高916m
和歌山熊野古道中辺路田辺市中辺路町近露2474-1三里富士「百前森山・ひゃくぜんもりやま」標高783m
鳥取奥大山日野郡江府町佐川908−3伯耆富士(ほうき)「大山・だいせん」標高1709m
島根ロード銀山大田市久手町刺鹿1945−1石見富士(いわみ)「三瓶山・さんぺいさん」標高1、126m
岡山鯉が窪新見市哲西町矢田3585−1阿哲富士(あてつ)「荒戸山・あらとやま」標高762m
広島ゆめランド布野三次市布野町下布野661−1備後小富士(びんご)「登美志山・とみしやま」標高471m
山口サザンセトとうわ大島郡周防大島町西方1958−77大島富士「嵩山・だけさん」標高619m
徳島藍ランドうだつ美馬市脇町大字脇町55阿波富士「高越山・こうつざん」標高1、133m
香川ことひき観音寺市有明町3−37有明富士「九十九山/江甫草山(つくもやま)標高153m
愛媛霧の森四国中央市新宮町馬立4491−1伊予小富士「赤星山・あかぼしやま」標高1、453m
高知南国風良里南国市左右山102ー1介良富士「介良山(けらさん)・小芙蓉山(こふようやま)」標高167m
福岡くるめ久留米市善導寺町221−33筑紫富士「可也山・かやさん」標高365m
佐賀伊万里伊万里市南波多町井手野2754−9伊万里富士「腰岳・子思岳(こしだけ)」標高487m
長崎させぼっくす99佐世保市愛宕町11相浦富士(あいのうら)「愛宕山/城山」標高259m
熊本あそ望の郷くぎの阿蘇郡南阿蘇村久石2807阿蘇富士「米塚・こめづか」標高954m
大分くにさき国東市国東町小原2662−1高田富士「屋山(ややま)/八面山(はちめんざん)」標高543m
宮崎ゆ〜ぱるのじり小林市野尻町三ケ野山4347−1生駒富士「夷守岳・ひなもりだけ」標高1344m
鹿児島樋脇薩摩川内市樋脇町市比野156藺牟田富士(いむた)「飯盛山・いいもりやま」標高432m
沖縄おおぎみ やんばるの森ビジターセンター国頭郡大宜味村津波95本部富士(もとぶ)「ミラムイ」標高250m
SSTR公式 https://sstr.jp/2022/03/29/sstr2022-point/

各道の駅へのお問い合わせはご遠慮ください。

指定道の駅特典とは

指定道の駅、その他の道の駅の特典はこちら!!→SSTR2022 道の駅特典のご案内

2022年千里浜ゴール時点の写真 時刻は16:00ぐらいです。

途中、ぎふ清流里山公園にポイント稼ぎとトイレ休憩を兼ねて立ち寄った際に、地元の方の応援もありました。飴を頂いて、いつも以上に元気いっぱいで千里浜に向け走る事が出来ました!

2022年5月20日岐阜清流里山公園ポイントにて撮影

千里浜にスタート同日の18:58までに到着

重要ポイント!

まず千里浜に着いたら、入口付近を避け夕日をバックに撮影をしましょう!毎年入り口の海岸で写真を撮影する人が多く海岸に入る前に大渋滞します。海岸道路は長いので、日が暮れるまでに空いているポイントで撮影しましょう!

ゴール地点の千里浜に数千台のバイクが夕日をバックに撮影タイムに入りますので、ゴールするまで道のりが、かなり混雑しますので、注意してくださいね!また途中で日が暮れると真っ暗な中走ります、轍や穴が空いている事も多くできれば前を走行しているバイクに続き走りましょう!

昨年は日の入りの写真をバイクと撮影していたので、ゴール地点での承認になりました!

SSTRの醍醐味とは

過去2回参加して感じたのは、同じ目標を持った仲間が全国から千里浜に向かって日の出と共に太平洋を出発する所に始まり、ゴールをみんなで分かち合えるのが一番の醍醐味になるのですが、実は詳しく深く掘るともっと奥が深いんですよね。

全線高速の人もいれば、オール下道で行く人もいます、ルールは自分で作りそれを目標に進む事ができるのも一つです。私は2023年は参加をしないのですが、コロナも明け新たな仲間が目標を持って参加すると聞いていますので、くれぐれも事故に遭わぬよう安全運転で千里浜をゴールして、自宅のゴールも目指してください。

国道を走行しますので、迷惑な行動は慎みましょう

仲間とSSTRに参加する醍醐味は十分に分かりますが、速度を守っているから台数の多いバイクでの通行や、強引な運転・すり抜け、空ぶかし等、気をつけましょう。SNSで毎年問題になるのですが「SSTRのステッカーを張ったバイクが集団でコンビニで集っている」「集団で蛇行運転をしている」「撮影ポイントに集団でいる」など、皆さんはSSTR参加でテンションが上がっていても一般の方は生活道路になります、浮かれた気持ちで走ると地元の方や観光を楽しんでいる方々に、ご迷惑をかけてしまうので、マナーと気配りをしながら迷惑のかからない範囲で楽しみましょう。

2022年二輪ETCお得なプラン

ドライバーズサイト公式https://hayatabi.c-nexco.co.jp/

土日祝専用プランと、乗り放題プランがあります、どれもかなりお得なので利用しなければ損ですよ!

SSTRに出なくても、近所のバイクツーリングでも利用できるので覚えておいてくださいね!

2022年のコースはこれだ!

日の出スタートはナガシマスポーツランドからスタートして千里浜を目指します!
2022年5月21日の日の出時間は、4:45ですので4:30には到着をしておきたいと思います。

応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次