自転車乗車ヘルメットの義務化|強制ではないけど・・・

  • URLをコピーしました!

広告

目次

自転車を乗る際はヘルメットを被りましょう

改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されますので、通勤や通学で自転車を利用する際はヘルメットを被らなければなりません。

令和5年からの改正ポイント

道路交通法令和5年3月31日まで令和5年4月1日〜
第63条の11児童又は幼児を保護する責任のある方は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。第1項
自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
第2項
自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
第3項
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
警視庁公式

上記表の通り、今までは幼児または児童に限定していたものが、成人も含めて範囲が広がっています。このように範囲が広がった背景には、自転車事故の7割が頭部に致命傷を負っている事からこの取り組みが重要とされています。

今まで、通勤・通学の際にヘルメットはかぶらなくてよかったのですが、4月1日より義務化になりましたので、注意してください。ルールを守る事でお互いの命も守れ子供達含む自転車を利用する人の安全を確保できます。

東京都の条例では

父母その他の保護者は、その保護する児童(十八歳未満の者をいう。次条において同じ。)が、自転車を安全で適正に利用することができるよう、指導、助言等を行うことにより、必要な技能及び知識を習得させるとともに、当該児童に反射材を利用させ、乗車用ヘルメットを着用させる等の必要な対策を行うよう努めなければならないとありますので、知らなかったとならないように努めましょう。

ヘルメットの種類

アマゾンより引用

皆さんがイメージするのは、やはり町中で見かけるロードレーサーに乗っておられるヘルメットでは無いでしょうか?バイクヘルメットを手がけているOGKからは少しイメージの違うラインナップも用意されているので、紹介したいと思います。

株式会社オージーケーカブトとは

OGK KABUTOとは、バイクのヘルメットを手がけていたメーカーさんなのですが、最近では数多くの自転車用ヘルメットも展開されていますのである程度信頼のある企業になります。

会社概要

会社名株式会社オージーケーカブト
英語表記OGK KABUTO Co.,Ltd.
代表者代表取締役社長 木村 弘紀
所在地本社〒577-0016大阪府東大阪市長田西6-3-4
MAP
TEL : 06-6747-8031FAX : 06-6747-8023
OGK KABUTO

デメリットな点

ヘルメット義務化での想定されるデメリット

  • ヘルメットの置き場に困る(野外だと雨の日など)
  • 駐輪している際に、ヘルメットの盗難が想定される
  • ヘアセットが乱れる
  • 持ち歩けない
  • 形がカッコ悪い(大きい)

一番のポイントは、駐輪する際のヘルメットの置き場になると思われます、バイクも同様に困るのですが盗難を防ぐ対策などもしなければならないので、合わせて準備していきましょう。

髪型のセットについては、男性・女性ともに、手をかけたようなスタイリングは難しくなりそうです、ドライヤーを持ち歩くの面倒ですしね。

自転車損害賠償保険の義務化

こちらも意外とご存じのない方が多いようですが、現在政令指定都市含む各都道府県条例で自転車の損害賠償保険の加入義務化になっています。ここに国土交通省で開示されているエリアを貼っておきますので、それぞれお住まいのエリアが対象であるか確認ください。47都道府県の内30都道府県で義務になっていますので、要注意です。

国土交通省公式

義務と強制の違い

「義務」と「強制」は似た意味を持ちますが、微妙な違いがあります。

「義務」とは、自分自身が遵守するべきと認識される規範や法律などの要請に従うことが期待される責任や義務を指します。つまり、自分自身が遵守しなければならないと自覚している責任や義務のことです。例えば、道徳的な義務や法律上の義務などがあります。

一方、「強制」とは、何らかの力や圧力を使って、自分自身がしたいと思わないことをやらせることを指します。つまり、自分自身がやりたくないことを無理やりやらせることです。例えば、法律に基づく罰則や、脅迫や暴力などがあります。

簡単に言えば、「義務」は自覚や自発的な意志で行われる責任や義務であり、「強制」は自発的な意志に反して、外的な力や圧力によって行われることを指します。

まとめ

20203年4月1日から改正道路交通法の施行で、ヘルメットが義務化になります。4月1日以降は各メーカーからのヘルメットの販売も増えると想定されますので、取り敢えず準備するのか、それともしっかりしたものを購入するのかは、現在の所微妙な状態ではあります。しかしながらアマゾンなどでは幅広く取り扱いがあるために、一度アマゾンのページを確認されるのも一つだと思います。

その理由として、JIS規格でないとダメだと言うような縛りはありませんので、頭を守れるヘルメットであれば任意で選べるのが現状ですので、選択の範囲は広いのではないでしょうか?

4月1日からは、安心・安全に自転車に乗ってください。

応援してね!

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次