【ガスト】ガストの日替わりランチメニュー|コスパ最強

  • URLをコピーしました!
目次

cafeレストランガスト

ガスト公式:ホームページ転載 2022年10月更新

サラリーマン・学生の味方と言えば、ゆで太郎や吉野家などではないでしょうか?そんな私がある日を境にガスト派になりました。その理由として他のファミレスやファーストフードのお店との大きな違いとしては、店内設備です(コンセント・wifi)が各席に装備されていて、PCやスマホの充電ができる前提で、私たちサラリーマンや学生にとっては、非常に嬉しいのではないでしょうか?
 また、日替わりランチメニューがあり毎日安くお得にランチを取る事ができ節約にもつながります。更にに会計の時はTポイントも貯まります、これだけお得であればガストの選択を外さないわけには行かず、ランチに付いているドリンクバーも本当に助かります!

ランチ税込699円(ライス大盛り無料)ドリンクバー・スープ付き

通常メニューも沢山あるけれど、日替わりランチが断然お得です!

『うまくて、安くて、お腹一杯、そしてドリンク飲み放題な日替わりランチ』

日替わりランチ

平日(土・日・祝を除く)10:30〜17:00迄

参考:https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_category.html?cid=290

このボリュームで、税込549円でしたが、2022年より値上げされ現在は税込699円になりますが、このボリュームでこの値段を維持してくれているのはありがたい。
しかも、Tポイントでポイント付与+PayPayで払うとイベント条件次第ですけど基本は1%還元
つまり、699円の支払いに、Tポイント6円、PayPayボーナス6円の12円がお得に貯めることができて、ドリンクバーの付いたこのランチが食べれます。

『私のおすすめのランチの注文方法』

・ご飯を大盛りに変更(無料)
・おかわり自由のスープを味噌汁に変更(無料)

この条件(ドリンクバー・スープ)などの条件を見ると、吉野家やマクドナルドと比較しても、コスパが優れているのが明確だと思います。毎日通っても飽きがこない、それに加えて良い所は、設備の充実を次項にあげますが、充電ができたり、Free wifiがあったり、私達サラリーマンに取ってディズニーランド並みに幸せな場所だと思います。

https://gr-on.com/gadget-gopro10/

新しいランチメニュー

さすがスカイラークグループ、ランチメニューも更に強化されています(2022年11月時点)毎日通っても飽きないように工夫されています!

Tポイントのイベントが多い

定期的にTポイントのイベントがあります🌟(2023年このイベントは終了しています)

2021年1月〜2022年1月31迄 このイベントは終了しています
あわせて読みたい
Grön.comのブログへようこそ!このblogでは、私の趣味から派生した内容のアクティビティ情報発信をベースにしています。 サーフィン・バイク・ドローン・登山・スノー...

設備の充実

  • 充電ができる!(しかもコンセント二つ)
  • 無線LANが早くて落ちない(スターバックスは、来客が増えると落ちるけどここで落ちた事はありません)
  • 時間と場所によるけど、比較的座席が広く作業しやすい
  • 感染対策の換気とついたてがしっかりとされている
  • タブレット注文による無駄を排除
  • 明るく清潔な店内
このお店は座席の後ろにコンセントがありました!

テイクアウトメニュー(ワンコイン)

お持ち帰りメニューも刷新されています、2023年1月はテイクアウトで17時まではライス大盛り無料です。これは一度試してみたい!

  • ロコモコ丼 ハンバーグと目玉焼きに秘伝の甘とろダレがよく合います!
  • 唐揚げてりタル丼 ジューシーな唐揚げ+タルタルでご飯が進む!
ポイント

ロコモコ丼、唐揚げてりタル丼どちらも税込500円(ワンコイン)

デメリットもあります

  • コスパが良いので学生が多い(騒ぐので煩い時もある)
  • 意外と高齢者も多いので、ドリンクバーでフリーズしている時もある
  • 店員さんが元気なのでweb会議などには向いていない
  • 来店タイミングが悪いと座れない(ランチ時間は待ちがある)
  • ランチ以外は意外と高めの値段設定である
ランチ+ドリンクバー+無料電源+free wifiの総合的な設備でダントツ!

なので、私はほぼ毎日きていますよ!

実は・・・・

私の息子が大学に進学してから3年間アルバイトを継続して頂いています。息子は人生初のアルバイトを長く出来たのはやはり店長の指導が上手で、本当に息子一人前にできているのか心配もした事もありますが、休む事もなく毎日社会勉強をさせて頂いてます。全てがでは無いと思いますが、やはり企業ポリシーや教育、責任者へのフォローなどが行き届いた企業なんだと実感しています。

そのせいもあり、余計同じお昼を食べるのであれば、「ガストにしよう!」と思ってしまい、ほぼ毎日利用させて頂いています。

コロナ感染対策もバッチリ

  • コロナ禍、いち早くコロナ対策を取り入れ各自の席から端末注文でオーダーが取れます。
  • 各机毎に、アクリル板パーテーションで席を仕切ってあります、隣席ともきちんと区分けされていて安心、清潔です。
  • 会計支払いは、現金・電子マネー・バーコード決済・デジタルポイントカードも使えます。
  • 室内換気、空調、も対応されており、空気の対流を感じません。

高齢者にも優しい取り組み

なんと、60歳以上の方は、お店の端末メニューから、または店員さんにお声がけ頂けると、5%割引のパスポートをいただけます。

このパスポートの素晴らしい所は、スカイラークグループ全店で使える大変お得なシステムです!

引用元:https://www.skylark.co.jp/

高校生に人気な山盛りポテト

税込329円!

これが大人気で高校生・若い社会人がこぞって頼んでいるのをよく見かけます!
コスパにも優れていますよね!(財布にも優しく、ボリュームがある)

また、こんなに幅広く愛されている飲食店も少ないのでは?と思うほど10代〜80代ぐらいまで利用者がいるのも私は珍しいなと思います。

利益を追求しながら、お客様に取って必要な物が何かを理解しながら進めている所が、素晴らしいなと思いますし、働いている人達が元気(挨拶ではありません)、楽しんでいると言うか、プライドを持って働いていると言うか、日本の会社なのにアメリカみたいな職場環境みたいに感じます。

私の場合、野良リーマンとして働いている私が好きなポイントが、ヤマサの醤油を使っている所です、大手のファミリーレストランは、キッコーマンが多いのではないでしょうか?この辺りは、渋い選択だなと思います。

進化にゃ!

なんと、本日(2022年2月21日)より、私が通っているガストに新しい猫が!
通るときに、気をつけて欲しいにゃと、話しながら通っています、マジで可愛い機会ができる事は機械に任せ、人間がしなければならない事を人間がするとベストですね!

https://youtu.be/pXj9vUAXSGI?list=TLGGKPerijEcewYxNTAyMjAyMw

デザート情報<濃厚カカオトリュフといちごのデザート>

2023年1月期間限定のイチゴとピスタチオのパフェとトライフルがとても美味しかったです、ランチの後や午後の打ち合わせの時におすすめですよ!

2023年2月のデザートは、濃厚カカオトリュフといちごのデザート、パフェ・トライフル・グラスショートケーキや、あったかぜんざいなどのデザートが楽しめます。

https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/dessert/index.html

ほろ苦&もっちり抹茶スイーツ

https://www.skylark.co.jp/gusto/menu/menu_detail.html?mid=110_15878

3月のスイーツは、「ほろ苦&もっちり抹茶スイーツ」、京都・宇治の老舗「辻󠄀利一本店」(つじりいちほんてん)の宇治抹茶を使用した本格派抹茶スイーツ4種の発売がされています。

辻󠄀利一本店」の、芳醇で上質な宇治抹茶を使用した“濃厚抹茶スイーツは、京都府宇治市に本店を構える抹茶専門店で、日本国内外から多くの人々に愛されています。同店の濃厚抹茶スイーツは、上質な宇治抹茶を使用しており、その芳醇な香りや風味が特徴です。

すかいらーくグループ アレルギー情報

掲載しているアレルギー情報は特定原材料7品目をメニューごとに調査したものです。

工場・店舗での加工・盛付の過程で意図せず微量混入する場合を考慮(表示)しておりません。

  1. メニューが同じでも予告なしに原材料が変更になる場合がございます。常に最新の情報をご確認いただきますようお願いいたします。
  2. お客様にお選びいただく商品(小鉢、ソース、ドレッシング等)、お好みでご使用いただく調味料(醤油、タバスコなど)はアレルギー情報に含まれておりません。
  3. 調理器具、食器、揚げ油、衣(パン粉、てんぷら粉)、食材の保管場所は共有しております。
    • 当社のうどんは、そばと同一の釜で茹でています。敏感な方はご注意ください。
    • 各種ハンバーグは同一の場所で設備を共有して製造しております。
    • ドリンクバー及びアルコールは当サイトでアレルギー情報を公開しておりません。なお、各種ドリンクは共有の注ぎ口を使用しております。
    • 一部の商品で使用している海産物は「えび、かに」が混ざる漁法により採取しております。
  4. アレルギー物質に対する感受性は個人差がありますので、最終的な判断は専門医にご相談の上、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
https://allergy.skylark.co.jp/consideration

ゆで太郎のランチもお勧め

 ここまで、ガストのランチを説明してきていますが、ここばかりだと飽きるよと言った方には、私のもう一つのランチで通っているお店を紹介します。
 ゆで太郎の詳細は、下のブログカードからお進みください。

ゆで太郎お勧めポイント

毎日、お店で蕎麦を打っている所がお勧めです!
手間ひまが、あの味に出ています!

あわせて読みたい

まとめ(ガストの良いところ)

  1. 各テーブルにコンセントがある
  2. wifiは高速で落ちない
  3. 空気の入れ替えは抜群
  4. ランチは常に549円699円に値上げでドリンクバーも付いて来る
  5. 従業員が楽しそうに仕事をしている(私がお邪魔する店舗は、中年の女性が働いて居られますが、嫌味もなく、愛想笑いでもなく、本当に一生懸命頑張って働いて居られるのを拝見し、よし午後からも頑張ろうと思えます)

是非、近くにガストがあれば、一度立ち寄って見てください。

野良リーマンに天国な場所に違いありません!

※むやみやたらに、グラスを使ったり、机を汚したりしせず、利用者皆さんで気持ちよく、このオアシス利用する事で、その行為が応援となり企業も持続してくれると考えます、是非ガストが継続してくれるように、少しの思いやりを持って利用しましょう。

[navi_list name=”メニュー名” type=”default” bold=”0″ arrow=”0″]

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次