昨年からβテストされていた5•9
WordPress 5.9「Josephine」2022年1月25日(米国時間)にリリースされ、昨年解放されたβ板では、かなりの不具合が出ていたようです、それは当時5.8にバージョンが上がった時と同じぐらいのバグが多いとの事でした。
この記事を何となく読んで、怖いからふーんまだ入れないでおこうと思いながら、いつものようにアドミンでログインすると、目の間にようこそ5.9と言う文字が目に入り、頭の中が真っ白になりました。アップデートした記憶がないのになぜだ・・・と固まり、固定ページを見てもダッシュボードもバグった状態でパニックに陥りました。
何故こんな事が起きたのかと冷静に考えてみると、その理由は、バージョンがアップデートされていて、5.9になっていました。
一番大きなバグとして、ダッシュボードが真っ白で・・・、他の固定ページは普通に見に行けますがメインの画面が真っ白でした。またブログ全体には影響があまり見られていませんでしたが、他にもバグが多数にありそうなので、取り敢えずこの状況を回避したく、さてこれをどう復活しようかとパニックになりながら、考えていると一筋の光が落ちてきたのです。
そこで思いついたのが・・・
アップグレードもあるなら、ダウングレードもあるはずと思い、ダウングレードの方法を考え探しました、そこで見つけたのがダウングレードをしてくれるプラグインがある事に気づきその手順を書きたいと思います。
ややこしい、FTPソフト等も不要ですので、安心して前の環境も戻せます!
手順
ダウングレードする前に必ずバックアップを取ってから実行してください、それまでのデータが失われる事もありますので、必ずバックアップを取った上で実行しましょう。
①WordPressのメニューからプラグインを選択
ワードプレスメニュー画面左側から外観の下にあるプラグインを選択してください、するとマウスを持っていくと新規追加と反転するか、プラグインをクリックすると画面左上にプラグイン新規追加のボタンがあるので選択してください。

②検索窓に、WP Downgrade Specific Core Versionと入力
下の写真のように、プラグイン検索窓にWP Downgrade Specific Core Versionとm入力して、下写真と同じプラグインが出てきたらインストールしてください。

③WP Downgrade Specific Core Versionを入れたら有効化して設定
設定の画面を開くと、下の写真のようにWordPressターゲットバージョン5.8.3といれダウングレードします。バージョンがわからない場合は次の行で説明します。

④下記写真のWP全リリースをクリックすると表示
写真では古いバージョンまで表示していませんが、ダウングレードしたいバージョンを確認し、そのバージョンをWordPressターゲットバージョンの空白に入力

⑤最後に変更を保存と押すとダウングレードが開始します

手順は以上で終わりになります。
まとめ
今回私のように自動でアップデートされ、てんやわんやの状態の方もおられると思いますが、安心してください、簡単にダウングレードできますので、落ち着いてバックアップを取りダウングレード作業をしてください。
早く安定した5.9を利用してみたいですね。